シニアご婦人帽子の作り方 (室内・お出かけ用)
[показать] [показать] [показать]
|
アレンジした帽子
サイドクラウン2にゴムを入れて飾りリボン
[показать]
出来上がり寸法
頭周り 約56cm~64cm
大きめにすると58cm~66cm
リボンの結び具合で調節します。
材料
ヤール幅以上で、長さ40cm程でできます。
トップクラウン 1枚
サイドクラウン1 1枚
サイドクラウン2 1枚
リボン 2枚
型紙に1cmの縫い代を追加して裁断してください。
試作品はレースで張りのある布ですので、接着芯は張りません。 |
[показать] |
作り方
-
サイドクラウン1の赤線を裏からつまんで2mmのステッチをかける。
-
リボンの3辺の端を5mmの三つ折にして、ミシン。
-
サイドクラウン2の表側ピンク線にリボンを仮止めしておく。
-
サイドクラウン1のタックを頭頂方向に倒し、サイドクラウン2と合わせる。
茶色の合印も合わせて緑線にミシン。
左の写真を参考にしてください。
-
左写真オレンジ線を裏側に縫い代1cm折り、端ミシンをかける。
-
トップクラウンの縫い代に大きい針目でミシンをかける。
その糸を引いて、こめかみ・後首・こめかみまでを丸みが出るようにいせ込んでおく。
おでこの部分は、多めにギャザーを寄せておく。
-
トップクラウンとサイドクラウンの前頭中心と後首中心を合わせる。
ギャザーを加減して寸法を合わせる。
しつけをかけ表に返して膨らみ具合の様子をみる。良ければ、ミシンをかける。
-
トップクラウンとの縫い代を包むように、サイドクラウンを 写真青線の様に折り上げ、端ミシンをかけた所をまつり縫いする。
-
表からサイドクラウンのタックを1cm位の重なりとして上向きに整える。
おでこ・両耳の当たりで表に針目が出ないようタックを裏から手縫いで止める。
おめでとう、出来上がり
ご感想、疑問点がありましたら おしゃべり室へどうぞ
|
[показать] |