СТАТЬИ ПО ГРАММАТИКЕ ЯПОНСКОГО ЯЗЫКА - 87
17-07-2008 19:26
к комментариям - к полной версии
- понравилось!
087 ~ことに(は)
感情・感動を表す形容詞:ーい/ーな + ことに(は)
感情・感動を表す動詞 :た形
会話
李 :大学時代の友達が結婚することになったよ。びっくりしたことに、相手は現役の女優だったんだよ。
山田:それじゃ、スケジュールがびっしりで、会うこともままならないだろうな。
李 :意外なことに、先週仲間で集まったときに、彼女も来てたよ。実を言うと、俺、彼女のファンだったんだ。
解説
「~ことに(は)」は感情・感動を表す形容詞や、動詞の完了形(「た」形)について、文頭で話者の気持ち・感情を強調する表現です。普通は話者が驚き・喜怒哀楽などの感動をもってとらえたときに使われます。
この「~ことには」はもう起こった既定事実の表現なので、文末も「~した/~だった/~のです」が多く現れます。「~ことには~した」と覚えればいいでしょう。文末で動作動詞の辞書形(=未来)や、「~だろう」「~つもりだ」や「~たい」などの推量・意志・希望表現は使えませんから注意してください。
例文
1.不思議なことに声はするのに姿が見えないのです。
2.悔しいことに、僅か一点差で相手チームに負けてしまった。
3.ありがたいことには、五体満足で健康な体を両親から授かりました。
4.困ったことに、今日は事故で電車が止まって、約束の時間に間に合わなくなった。
5.不幸中の幸いとでも言いましょうか、幸いなことに、軽いけがで済みました。
вверх^
к полной версии
понравилось!
в evernote